三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)ってどんなところ?

縄文時代(じょうもんじだい)のムラのあとだよ。

青森県青森市にある、今からやく59004200年前の縄文時代のムラのあとなんだ。たてもののあとやおはかがたくさん見つかって、土器(どき)や石器(せっき)がダンボール箱で4万箱も出てきたんだよ。
今はむかしのムラのようすがわかるように、たてものを作ってあるんだ。

ボランティアガイドさんがいろいろあんないしてくれるよ。

ボランティアガイドのひとがしんせつにあんないしてくれます三内丸山おうえんたいのボランティアガイドの人たちが、いせきをわかりやすくせつめいしながらあんないしてくれるよ。
くわしくは、こちらを見てね。

たいけん学習(がくしゅう)もできるよ。

縄文時代の人たちがやっていたことをたいけんできるコーナーだよ。土器(どき)を作ったり、石器(せっき)を作ったり…。縄文時代の人の気持ちになってちょうせんしてみよう!

【縄文時遊館 体験工房】毎日・有料・予約不要

バリアフリーだからだれでも安心(あんしん)して見学(けんがく)できるよ。

バリアフリーってことば、知ってるかな?「バリア(しょうへき)をなくす」といういみで、しょうがいのある人やお年よりの人たちも、自分の力で自由にいせきを見学できるように、だんさなどの目に見えるバリアをなくしているっていうことだよ。
車いすのかし出しや、車いす用のトイレもあるから、安心して見学ができるんだよ。

かし出しの、よやくなどはこちら

いろいろ見(み)てみよう!

いせきのふくげんだけじゃなく、三内丸山いせきからほり出されたたくさんのものがてんじされている『さんまるミュージアム』があるよ。ほかにも『縄文時遊(じゆう)館』には、いせきをしょうかいするビデオを見られる「縄文シアター」や、たいけん学習ができるコーナーなどもあります。ほかにも、いろいろな、てんじを行う「きかくてんじしつ」、高さ6mのかべに、やく5000個の土器をはりつけている、「じょうもんビッグウォール」などがあります。土器などをふくげんしている、「せいりさぎょうしつ」や、たくさんの土器などをしまっている「いっぱんしゅうぞうこ」もみることができます。

 

施設(しせつ)のくわしいご案内はこちら

 

サンマルタンケンタイ トップページに戻る
三内丸山遺跡 トップページに戻る