INFO
催し物Exhibitions

【展覧会】 夏季特別展「あおもり土偶展」

スケジュール

日付:2019年7月20日 ~ 2019年9月01日

会場:三内丸山遺跡センター

 

チラシデータはこちら[PDF:2MB]

 

 日本一有名な遮光器土偶(東京国立博物館蔵)をはじめとした縄文土偶の展覧会「あおもり土偶展」を、青森県の三内丸山遺跡で7月20日から9月1日まで開催します。

 展示の見どころは、15年ぶりに里帰りする遮光器土偶(東京国立博物館蔵)と地元の土偶たち。北日本最古9千年前の土偶、国内最大級の岩偶(石で作った人形)、そして45㎝と日本一の高さを誇る国宝土偶「縄文の女神」(期間限定)など、北海道・東北の優品がにぎやかに集います。

 この夏休みは、しゃこちゃんに会いに来ませんか?

会期

2019年7月20日(土)~9月1日(日)

 

観覧時間

9:00~18:00(入館は17:30まで)

 

休館日

7月22日(月)・8月26日(月)

 

観覧料

一般1000円(800円)、高校生・大学生等500円(400円)、中学生以下無料

※( )は20名以上の団体料金

※特別展観覧料で遺跡を含む常設展もご覧いただけます。

 

ギャラリー展

土偶と現代

堀江 武史 氏と豊川 茅 氏によるアート展

 

解偶新書 -三内丸山遺跡編-

日本で一番土偶の出土数が多い、三内丸山遺跡の土偶大解剖!

 

関連イベント【参加無料】

講演「亀ヶ岡と二枚橋 -あおもりの土偶のふるさと-」

 縄文時代の最後を彩った亀ヶ岡文化。亀ヶ岡文化を代表する土偶が出土した、亀ヶ岡遺跡(つがる市)と二枚橋(2)遺跡(むつ市)。地元自治体の担当者が最新の調査成果などとともに講演します。(特別展で展示されている重要文化財の土偶の出土地について詳しく知ることができます。)

 

【日 時】7月20日(土) 13:00~15:00

 

【講 師】羽石 智治氏(つがる市教育委員会:亀ヶ岡遺跡)

     森田 賢司氏(むつ市教育委員会 :二枚橋(2)遺跡)

 

※事前申し込み不要です。(定員100名)

 

ハンズオン「遮光器土偶を触ってみよう」

【日 時】7月27日(土)・28日(日) 9:00~16:00

【内 容】遮光器土偶のレプリカのほか、三内丸山遺跡から出土した本物の土偶に触れることができます。

 

発掘体験

【日 時】7月31日(水)

【定 員】抽選30名(申込締切 7/22)

【内 容】三内丸山遺跡で発掘調査を体験してみよう!

※申込方法など詳細はこちらの特設ページへ

 

土偶のレプリカづくり

【日 時】8月10日(土)

【定 員】抽選20名(申込締切 7/29)

【内 容】三内丸山遺跡から出土した土偶を型取りしてレプリカを製作します!

     講師:堀江武史氏(府中工房)

※申込方法など詳細はこちらの特設ページへ

 

主催

三内丸山遺跡センター

特別協力

国立文化財機構文化財活用センター、東京国立博物館