INFO
催し物Exhibitions

【事前申込が必要です】令和3年度「さんまる縄文体験」の参加者を募集します!【抽選】

スケジュール

会場:三内丸山遺跡センター

 

令和3年度「さんまる縄文体験」のご案内

 令和3年度「さんまる縄文体験」の参加者を募集します。開催内容や応募方法、参加の決定についてご確認のうえ、お申込みください。

「さんまる縄文体験」のチラシはこちらからどうぞ。

 全ての体験メニューは、新型コロナウイルス感染症対策を行ったうえでの開催となります。

対象

 小学3年生以上

 *小学3、4年生は大人の同伴が必要です。

参加料

 無料

 *入館には観覧料がかかります。(中学生以下無料)

体験メニュー

【受付終了】発掘をしてみよう

【開催日時】

7月30日(金)①10:00~11:00 ②11:00~12:00 ③13:30~14:30の3回実施 

時間帯は選べません。雨天の場合は中止します。

 

【定員】

15名(各回5名、応募者多数の場合は抽選)

 

【内容】

三内丸山遺跡で実際に発掘調査を体験をします。

 

【申込期間】

7月14日(水)まで

※終了しました。


【受付終了】土偶のレプリカ作り

【開催日時】

8月7日(土)9:30~16:00 → 10月30日(土)9:30~16:00

※開催日が変更となりました。

 

【定員】

10名(応募者多数の場合は抽選)

 

【内容】

本物の土偶を使って土偶のレプリカ(複製品)を作ります。

 

【申込期間】

7月21日(水)まで

※終了しました

 

 

【受付終了】縄文のムラの箱庭を作ってみよう

【開催日時】

8月21日(土)10:00~12:00 

 

【定員】

10名(応募者多数の場合は抽選)

 

【内容】

ガラス容器の中に縄文のムラの箱庭を作ります。

 

【申込期間】

8月5日(木)まで

※終了しました。

 

【受付終了】土器を作ろう(2回コース)

【開催日時】

9月11日(土)10:00~12:00→11月14日(日)10:00~12:00

※日程が変更になりました。 

 

【定員】

10名(応募者多数の場合は抽選)

*11月6日の野焼きに参加できる方限定

 

【内容】

粘土を使って縄文土器を作ります。

 

【申込期間】

8月26日(木)まで

※終了しました。 

 

【受付終了】釣り針を作ろう

【開催日時】

10月9日(土)10:00~15:00 

 

【定員】

10名(応募者多数の場合は抽選)

 

【内容】

シカの角で釣り針を作って魚を釣ります。

 

【申込期間】

9月22日(水)まで

※終了しました。 

 

【中止】野焼き(2回コース)

【開催日時】

11月6日(土)9:30~16:00→中止となりました。 

 

*9月11日の「土器を作ろう」に参加した方限定

 

【内容】

9月11日に作った土器を野焼きします。

 

【中止】土偶を作ろう

【開催日時】

令和4年1月22日(土)13:00~15:00中止となりました。

 

【定員】

10名

 

【内容】

粘土を使って土偶を作ります。

 

【申込期間】

1月6日(木)まで

 

【中止】ドッキーを作ろう

【開催日時】

令和4年2月11日(金)①10:00~12:00 ②13:00~15:00の2回実施

*時間帯は選べません。中止となりました。

 

【定員】

10名(各回5名、応募者多数の場合は抽選)

 

【内容】

土器の破片に似せたクッキーを作ります。

 

【申込期間】

1月26日(水)まで 

 

申込み方法

次のいずれかの方法でお申し込みください。

【E-mail】sanmaru-jomon-taiken@pref.aomori.lg.jp

【FAX】017-781-6103

【TEL】017-781-6078(電話受付時間9:00~17:00)

 

以下の必要事項をE-mailまたはFAXにご記入いただくか、お電話でお伝えください。 

件名:参加メニューの名称

 本文:①参加される方の氏名と年齢(学年)

     *保護者同伴の場合、保護者氏名をあわせて記入してください。

    ②連絡先(電話番号)

    ③住所

 

 

参加決定について

・応募者多数の場合は、抽選にて参加者を決定します。(先着順ではありません。)

・参加決定のお知らせや、当日の詳しいご案内などは、ご連絡いただいた住所へ郵送にて送付します。

・募集期間が終了しても定員に達していない場合は、体験前日まで募集を行います。電話にてお問合せください。