INFO
ご案内information

見学モデルコース

お好きなコースをクリックしてください

1日コース 半日コース 70分コース 40分コース

 

 


とことん三内丸山遺跡コース

三内丸山遺跡に加え、美術館も見学したいという方におすすめです。

 

コース紹介

1 縄文時遊館【シアターを観て遺跡の概要を知ります】(15分)

2 ボランティアガイドで遺跡見学 (70分 ワークシート使用)

時遊トンネル → 環状配石墓 → 南盛土 → 復元住居 → 復元掘立柱建物 → 大人の墓 → 北の谷 → 北盛土 → 子供の墓 → 大型掘立柱建物跡 → 大型掘立柱建物(復元) → 復元大型住居

3 さんまるミュージアム見学 (40分 ワークシート使用)

4 レストランで食事【れすとらん五千年の星】(40分)

5 体験工房で体験学習 (30分~120分)

6 美術館見学 (70分)

 

コース地図を表示

 

 


じっくり三内丸山遺跡コース

じっくりと三内丸山遺跡のことを知りたいという方におすすめです。

 

コース紹介

1 縄文時遊館【シアターを観て遺跡の概要を知ります】(15分)

2 ボランティアガイドで遺跡見学 (70分 ワークシート使用)

時遊トンネル → 環状配石墓 → 南盛土 → 復元住居 → 復元掘立柱建物 → 大人の墓 → 北の谷 → 北盛土 → 子供の墓 → 大型掘立柱建物跡 → 大型掘立柱建物(復元) → 復元大型住居

3 さんまるミュージアム見学 (40分 ワークシート使用)

 

コース地図を表示

 

 


ゆうゆう三内丸山遺跡コース

手軽に三内丸山遺跡のことを知りたいという方におすすめです。

 

コース紹介

1 遺跡見学 (40分)

時遊トンネル → 南盛土 → 復元掘立柱建物 → 子供の墓 → 大型掘立柱建物跡 → 大型掘立柱建物(復元) → 復元大型住居

3 さんまるミュージアム見学 (見学30分)

 

コース地図を表示

 

 


すいすい三内丸山遺跡コース

時間がないけれど遺跡のことを知りたいという方におすすめです。

 

コース紹介

1 遺跡見学 (20分)

時遊トンネル → 南盛土 → 大型掘立柱建物跡 → 復元大型住居

3 さんまるミュージアム見学 (20分)

※隣接地には県立美術館があります。校外学習のコースとして検討してみてはいかがでしょうか。
 青森県立美術館のホームページはこちらから。

 

コース地図を表示

 

 

※ 隣接地には県立美術館があります。校外学習のコースとして検討してみてはいかがでしょうか。
  青森県立美術館のホームページはこちらから。

 

 

見学スポット

【1】時遊トンネル(じゆうとんねる)

トンネルを通りながら約5000年の時をさかのぼり、三内丸山遺跡へと到達します。
ここから三内丸山遺跡への旅が始まります。

 

1日コース 半日コース 70分コース 40分コース

【2】環状配石墓(かんじょうはいせきぼ)

周りを大きな石で丸く囲われたお墓です。道路跡の南西側に沿って見つかっています。
石を縦と横に規則的に置いています。縄文時代中期につくられました。

 

1日コース 半日コース

【3】南盛土(みなみもりど)

大量の土器や石器、土器やヒスイ製の玉などが土と一緒にすてられ、約1000年間で丘のようになりました。ここでは発掘時の様子を見ることができます。

 

1日コース 半日コース 70分コース 40分コース

【4】竪穴住居跡(たてあなじゅうきょあと)

床は地面を掘り込んでつくりました。中央には炉があります。

これまでに550棟以上見つかりました。15棟を復元しています。

 

1日コース 半日コース

【5】掘立柱建物跡(ほったてばしらたてものあと)

地面に穴を掘り、柱を立てた建物跡です。遺跡中央部分でまとまって見つかりました。
高床式の建物と考え、復元しました。

 

1日コース 半日コース 70分コース

【6】大人の墓(土坑墓)(おとなのはか、どこうぼ)

大人は、地面に掘られた墓に埋葬されました。墓は道路をはさんで向かい合うように配置され、約500基見つかっています。

 

1日コース 半日コース

【7】北の谷(泥炭層)(きたのたに、でいたんそう)

この谷はゴミ捨て場でした。
水分が多く空気からもさえぎられていたので、木製品や漆器、動物や魚の骨、植物の種子などが残っていました。

 

1日コース 半日コース

【8】北盛土(きたもりど)

たくさんの土器や石器が土と一緒にすてられた場所です。ここではこわれた土器が広がっている様子が見学できます。

 

1日コース 半日コース

【9】子供の墓(埋設土器)(こどものはか、まいせつどき)

子供は、土器に入れられて埋葬されました。穴を開けたり底を抜いた土器の中に握りこぶし大の丸い石が1~2個入れてあるものもあります。これまでに、800基以上見つかっています。

 

1日コース 半日コース 70分コース

【10】大型掘立柱建物跡(おおがたほったてばしらたてものあと)

6本柱の長方形の建物と考えられます。柱穴は直径・深さとも約2mで、他の建物と比べて規模が大きく、穴の間隔はすべて4.2mでした。中に直径約1mのクリの柱が残っていました。

 

1日コース 半日コース 70分コース 40分コース

【11】大型掘立柱建物(復元)(おおがたほったてばしらたてもの、ふくげん)

大型掘立柱建物跡をもとに、高さ14.7mの建物として復元されたものです。用途としては神殿、物見やぐら、モニュメントなどの説が唱えられています。

 

1日コース 半日コース 70分コース

【12】大型竪穴住居跡(おおがたたてあなじゅうきょあと)

長さ10m以上の大きな竪穴住居跡が見つかりました。復元したのは縄文中期のもので、長さ32mです。左は縄文前期のもので、長さ15mです。これらは集会所、共同作業所、冬期間の共同家屋などの説があります。

 

1日コース 半日コース 70分コース 40分コース

【13】さんまるミュージアム(さんまるみゅーじあむ)

三内丸山遺跡から出土した重要文化財503点を含む総数1687点の遺物を展示しています。大型板状土偶やヒスイ大珠など三内丸山遺跡を代表する遺物のほか、縄文人の生活を再現した展示をしています。

 

1日コース 半日コース 70分コース 40分コース