INFO
催し物Exhibitions

令和7年度 第4回「さんまる縄文学講座」のご案内

スケジュール

日付:2025年3月28日 ~ 2025年8月23日

 

 令和7年度「さんまる縄文学講座」の受講者を募集します。

 開催内容や応募方法、参加の決定についてご確認のうえ、お申込みください。

「さんまる縄文学講座」のチラシはこちらからどうぞ。

講座

第4回

【開催日時】8月23日(土)10:00~11:30(90分)※質疑応答を含む

【タイトル】東北地方南部から見た弥生文化(仮)

【内  容】特別展「縄文時代のおわり」に関連して、仙台平野を中心とした東北地方南部からみた弥生文化について解説します。

【講  師】斎野裕彦氏(日本災害・防災考古学会)

【申込期間】8月21日(木)まで

対象

 中学生以上

定員

 30名(先着順)

会場

 体験工房3

受講料

 無料(※遺跡や展示を見学する場合は別途入館料が必要です。)

申込み方法

次のいずれかの方法でお申し込みください。

【E-mail】sanmaru-jomon-taiken@pref.aomori.lg.jp

【TEL】017-782-9462(電話受付時間9:00~17:00)

以下の必要事項をE-mailにご記入いただくか、お電話でお伝えください。 

件名:さんまる縄文学講座第○回(受講を希望される講座の回)

本文:①受講される方の氏名と年齢(学年)

   ②連絡先(電話番号)

参加決定について

・受講者は先着順で決定します。

・申込締切の前に定員に達した場合は、受付を終了します。