INFO
三内丸山遺跡についてabout

重要文化財写真(各遺物)

土器・土製品

深鉢形土器(ふかばちがたどき)

浅鉢形土器(あさばちがたどき)

壺形土器(つぼがたどき)

土偶(どぐう)

 

 

骨角牙貝製品(骨角器等)

針(はり)

錐(きり)・・・穴をあける道具

刺突具(しとつぐ)・・・針・錐以外の先端の鋭い道具

釣針(つりばり)

銛頭(もりがしら)

箆(へら)

ナイフ形牙製品(ないふがたきばせいひん)・・・刃のついた牙製の道具

ハンマー

装飾品(そうしょくひん)・・・ヘアピンやペンダント類、貝殻の破片

針入れ(はりいれ)・・・針を束ねておく道具の可能性のあるもの

骨刀残欠(こっとうざんけつ)・・・くじらの骨製の道具(用途不明)の破片

未製品(みせいひん)・・・製作途中の物や加工の痕跡のあるもの

 

木製品

皿残欠(さらざんけつ)・・・漆塗の台付皿の破片

鉢残欠(はちざんけつ)・・・漆塗の鉢の破片

 

編物

編籠(あみかご)・・・縄文ポシェット

編物残欠(あみものざんけつ)・・・編物の破片

 

 

石器・石製品

石鏃(せきぞく) ・・・弓矢の矢の先

石槍(いしやり) ・・・槍の先

石匙(いしさじ) ・・・つまみの付いたナイフ

石錐(せきすい) ・・・ドリル

石箆(いしべら) ・・・削る・掻き取る等の用途に使ったと考えられる道具

削器(さくき) ・・・削る・削る等の用途に使ったと考えられる道具

磨製石斧(ませいせきふ) ・・・木を切ったり、加工する道具

敲磨器類(こうまきるい) ・・・たたいたり磨いたりするのに使う道具

石錘(せきすい) ・・・おもり

石皿・台石類(いしざら・だいいしるい) ・・・食料をすりつぶす道具

砥石(といし)

擦切具(すりきりぐ) ・・・石斧等を作るのに使う道具

半円状扁平打製石器(はんえんじょうへんぺいだせいせっき)
・・・用途不明だが円筒土器文化の特徴的な石器

抉入扁平磨製石器(えぐりいりへんぺいませいせっき)
・・・用途不明だが円筒土器文化の特徴的な石器の破片

石棒(せきぼう)・・・まつりに使ったと考えられる道具

石冠(せっかん)・・・三角柱の形をしたまつりに使ったと考えられる道具

異形石器(いけいせっき)・・・用途不明だが不思議な形の石器

装飾品(そうしょくひん)・・・アクセサリー