INFO
三内丸山遺跡についてabout

第4週(6月9日~6月13日)

Bトレンチで平安時代の焼けた土と火山灰が見つかりました

 

 

 

 

 

 第4週は、Bトレンチの黒色土を 掘り下げしました。

 かく乱された土の下から、赤く焼けた土と、やや黄色みがかった火山灰がみつかりました。この火山灰は、青森県内では、平安時代の竪穴建物跡の堆積土から見つかることがあります。

 焼けた土は①焼失した竪穴建物跡に由来する可能性と②建物の壊れたカマド(にたきの場所)の一部の可 能性があります。

 今後は、竪穴建物跡の平面形を測量し、図面を作る予定です。

 

第5週はこちら